沼底その2

時々とうらぶについて唸る

トーハクに亀甲さん見に行ってきました

表題通りです。先日行ってきました。

ところで今回のお供は

鶴丸でした。

今回
亀甲貞宗見に行く!

同じ貞宗つながりで物吉

物吉のねんどろはまだだから同じ絵師の鶴丸
という流れ(?)により鶴丸をお供に決定。
が。
さすがトーハク。とにかく人出が多くてねんどろ写真撮る隙なんかありませんでしたわ…。

とにかく初トーハク。ということで本館展示だけは全部見てきました。
他の館はまた都合つけて行ってみたいところです。

で、亀甲さん

亀甲さんは1階の展示室にて展示中でした。
部屋が刀関係オンリーという結構おおっとなる部屋でして。
部屋全体としては相州伝の刀が多かったです。やっぱり関東だからかな?
あと石田貞宗というのも一緒に展示されてました。こちらは石田三成の所持していた貞宗だそうで。
ていうかよく考えたら今回が初貞宗でした。

その亀甲さん。
個人的都合によりあまり時間をかけて見られなかったのでほんとおぼろげな記憶を元に感想を以下に。

すっきり美人さん、と言う気がしました。
なんであのキャラになったんだろうと思うくらい。
あ、でも地金?にキャラデザのむっちり詰まった感じはありました!

茎の裏側に彫られた菊花亀甲文が名前の由来だとかで、裏側を表にして展示されてました。
その菊花亀甲文ですが、デザインが随分可愛らしかったです。なんとも不思議な刀ですね。

他には

備前備前長船を並べてくれていまして、これが大変おもしろかったです。同じ備前でも全然違いますね。こういうの楽しい。
あと相州伝が結構たくさん。
あとやたらと倶利伽羅龍の草?彫りされた刀が多かった気がします。
…今回は都合により全然ゆっくり見られなかったので、ろくな感想がありません。申し訳ない。

あと興味深い展示品として、漆塗りの工芸品として、拵えをしたまま収めるケースというのが別のフロアにありました。こんな面白いものがあったんですね。


トーハクについて

なんというか、想像の埒外で大変自由な博物館でした…。
展示品の写真撮って良いんですよ、こちら。
撮っちゃいけない展示物は個別に撮らないでくださいマークがついてました。
たとえば愛染明王の掛け軸はアウト、でも同じケース内でお隣に展示された十六羅漢?は撮影可。という具合。
いやでもなんかすごく申し訳なくてほとんど写真撮れませんでしたが。
ちなみに亀甲さんは撮って良い方だったようで、ありがたく何枚か撮らせていただきました。
アップで撮ろうとしたら全部ピンが抜けてボケましたけどね!!(号泣


さて次はせっかくだからむっちゃんとか江雪さん(2回め)とか明石国行とか見に行きたいです。