沼底その2

時々とうらぶについて唸る

『京都刀剣御朱印めぐり』第4弾してきました

f:id:yraurb:20170209233219j:plain
『京都刀剣御朱印めぐり』第4弾

日を改めて行ってまいりました。
それにしてもですね。
冬の京都、寒い。

藤森神社

f:id:yraurb:20170209234154j:plain
今回トップはこちら。
こちらの神社はこの無骨にひらけた参道がほんと特徴的だなあといつも思います。
f:id:yraurb:20170209234432j:plain
鶴丸は以前と同じく神楽殿の前に。
この立て看鶴丸をお迎えすることについて、藤森神社の中の方が


とおっしゃっててなんか嬉しいやらありがたいやら。

さて今回はお参りの後に

  • 鶴丸の御朱印
  • 鶴丸のカードと栞
  • 刀剣柄の御朱印帳(新)
  • 鶴柄の御朱印帳

をいただいてきました。

実は以前北野天満宮でいただいた御朱印帳のページがかなり少なくなっちゃいまして。
少なくとも御朱印巡りでいただく御朱印全部は絶対入らないことが判明。それなら藤森神社の、できれば刀剣柄の御朱印帳をいただこう! と。

そう思ってたらこれ↓ですよ。


このタイミングはもう導かれたとしか(

というわけで
f:id:yraurb:20170214203938j:plain
白い。
どうしようこれ御朱印帳を入れた御朱印袋を入れる入れ物がほしい(

これでもしこの御朱印帳も埋まることがあったら、次回は本興寺さんのをいただくことにします。…さすがにない、と思うんですけど。いやでも怪しいな…1冊だって埋まるかわからないと思ってたのにこれだものな…。

宝物殿

あ、そうそう、現在宝物殿が無料公開中ということで拝見してきました。
馬に関連する神社ということでさすがの馬グッズ(グッズ言うな)収蔵量でした。
あと鎧や刀もあったのですが、個人的に一番目を引いたのは鉄炮類や大砲類。
大砲とか、もう、ほんと触っちゃいけないけど触りたかったです…! 全長40~50cmくらいかな。予想外に小さいサイズで、これ飛距離どのくらいなんだろう?
鉄炮については火薬入なんかも一緒に展示してありました。
それから矢立。いかにも矢立らしい矢立から、ちょっと変わり種まで20個。
そして清少納言がかな読みを振った(?)日本書紀
…の、写本だと思うんですけど。感動しますねこう言うの。

豊国神社

次がこちら。
f:id:yraurb:20170209235843j:plain

骨喰は以前と同じく社務所前に。
f:id:yraurb:20170213002753j:plain

f:id:yraurb:20170213002931j:plain
ゲームの背景絵を思わせる濡れ縁の前に設置というのがありがてぇって思います。

f:id:yraurb:20170213003035j:plain
ちゃんと骨喰フィギュアもご出勤。
しかしこのイラストかわいいです。一体どなたが描かれたんでしょうか。

あと写真撮りそこねたのですが、社務所の中にたくさん骨喰グッズが飾られてました…!
かわいい。

いただいた御朱印はこちら。
f:id:yraurb:20170217230247j:plain
同じ袋の裏側に墨移り防止用の紙も。
f:id:yraurb:20170217230328j:plain

迷ったんですけど、刀剣のものだけいただいてきました。

あとこちらも宝物殿が期間限定見学可だったんですけど、時間が、時間がね…!

粟田神社・鍛冶神社

次の移動先はこちら。
f:id:yraurb:20170213003256j:plain
粟田神社のこの参道ほんと好きです。すごく絵になる。

f:id:yraurb:20170213003630j:plain
もちろん鍛冶神社にもお参り。

で、粟田神社へ。
f:id:yraurb:20170213003852j:plain

一期一振と秋田くんは以前と同じく神楽殿前にいました。
f:id:yraurb:20170213004117j:plain

アップ。
f:id:yraurb:20170213004128j:plain

あと干支飾り。
f:id:yraurb:20170213004146j:plain
意外と大きいんですよ! そしてかわいい。

せっかくなので干支飾りと一緒に。
f:id:yraurb:20170213004202j:plain
うーん、ほのぼの。

いただいた御朱印はこちら。
f:id:yraurb:20170217230343j:plain
f:id:yraurb:20170217230350j:plain
箔押しきれいですよね。

寄り道:合槌稲荷神社

刀剣御朱印巡りには参加されてないのですが、せっかく近くまで来たので。

民家の軒先を通り抜けた先にお社があると聞いたことはありましたが、ほんとに軒先でした。
ただそうであるなりに、それぞれのおうちの方がご好意で神社っぽい柵の絵をそれぞれのおうちの壁に貼ってくださってたりして、なんか良かったです。

それにしてもこの鳥居から漂う電脳コイル感。
f:id:yraurb:20170209233555j:plain

f:id:yraurb:20170213004934j:plain
この、本当に普通の住宅街の隙間にひょっこり顔を出す感がいいんですよねえ。

やばいくらいロマン溢れた神社でした。
両側をトタン壁に挟まれてるからかな。
いいお参りをさせていただきました。ありがとうございます。

建勲神社

最後。
f:id:yraurb:20170217223422j:plain
ここ来た時雪が降り出しちゃいました。
この時、傘を持って行き忘れてたんですよね。痛恨のミスです。

今年の宗三さん。
f:id:yraurb:20170217224029j:plain

f:id:yraurb:20170217224053j:plain
マフラー付き。かわいい。

社務所の場所が変わってまして、特設用?っぽいところになってました。寒そうでした。
そこに、
f:id:yraurb:20170217224213j:plain
とか
f:id:yraurb:20170217224224j:plain
とか。
可愛すぎるw

おみくじ引いてみたら
f:id:yraurb:20170217224253j:plain
安定の凶でした!

御朱印はごらんのとおり。
f:id:yraurb:20170217230440j:plain
f:id:yraurb:20170217230447j:plain
各キャライメージカラーでおそろいのマークが入ってるのいいですね。なんか。

という感じで

楽しませていただきました。ありがとうございました。

さてあとはスタンプラリーだわ…。